あけましておめでとうございます!宇川です!!
2015年もmuuは全力で頑張っていきたいと思いますので、どうか応援よろしくお願いいたします!
本当は新年にすぐブログでご挨拶する予定でしたが、すっかり忘れていました(T . T)
まだお正月気分が残ってる間にご挨拶が出来て良かったです(^ ^)
今日のブログのテーマは、タイトルにも書いてあるのですが「機材」について少しお話したいと思います♪
機材といってもマイクからスピーカーから色々あるのですが、今日は僕が担当しているキーボードについてです!
僕が普段よく使ってる赤いキーボード(nord electro 3 73key)があるのですが、あれ実は約10kgあるんです( ;´Д`)
予想以上に重いでしょ?笑
なのですがnordはキーボードの中でも驚異的な軽さなのです!僕の使っているnordは73keyモデルで、本物の生ピアノの鍵盤数88鍵盤よりも1octちょっと少ない73鍵盤なのですが、他のメーカーのキーボードに比べると平均5kgくらい軽いのではないでしょうか!唯一この鍵盤数で背負うことができるキーボードなのです!しかも一つ一つの音もとてもいい音で特にエレピやオルガンは素晴らしい音が鳴るのです!!
車を持っていないので、移動は必然的に歩きと電車になります。なので、持ち運べるということもあり僕はいつもあの赤いやつを使ってます!
軽くて音も良いなんて最高じゃん!
って思っていたのですが、やはり不満が…
最近ではフリーライブで様々なところで演奏させて頂く機会が増えてきました♪
ですが、ほとんどの会場にはライブハウスと違って楽器や機材のほとんどは持ち込まなければいけません!
じゃあ、いつもの赤いやつもってけばいいじゃん!って思うと思います!しかし、いまそこに不満と悩みを抱えているのです…
何が不満かと言いますと、先程話したように僕の持っているnordは73鍵盤なので、生ピアノに比べると1octほど鍵盤が少ないということなのです!
ピアノとギターボーカルのユニットでやっていると、どうしてもこの1octが大きな差になってきてしまいます。どんな環境でもいつもと同じクオリティでお届けしたいと思っているのですが、残念ながら1oct分の良さがフリーライブではお客さんには届いていないのです…残念…..
もちろんキーボードにも88鍵盤で、生ピアノに負けないくらい素晴らしいタッチのものがたくさん出てるので、それを買って持ち込みたいのですが、今度は重さがネックになってくるんですよね(T . T)
車の免許を2人とも持っていないmuuはレンタカーという手段も使えず、途方に暮れているのです…ですがね、今年中にフリーライブでも同じクオリティの演奏が届けられるようにしたいなと計画を練っております!
お話っていっても、キーボードについて語る訳ではなくて、muuのこれからの活動についてのお話になってしましたね笑
もしみなさんもいい案がございましたら、ブログのコメント欄かTwitterなので教えて頂けたら嬉しいです(^ ^)
今日はいつもに比べてたくさん文字も書いたので、このへんで!
2015年もよろしくお願いします♪
宇川祐太朗
- はまテラスライヴありがとうございました!
- ワンマンライヴを終えて…